親としての責任。。。
本日二度目のUPです^0^♪
今日は、息子の通う小学校では
『身体測定』が行なわれました。
昨夜の、晩御飯時の会話をどうぞ・・・><:
息子 『今日、ご飯はいらない!』
私 『はぁ~?なんで~ 米2合炊いたんでしょ?(我が家ではご飯をしきるのは息子の当番)』
息子 『うん!だけどご飯はいらない』
旦那くん 『だぁるば~?何でか?』
しばし、沈黙・・・
息子 『明日、3時間目に身体測定があるから。。。』
(小さな声でボソボソと)
それに気づいた私は、心が痛みました。。。
息子は、少し太めの体型なもんで、これまで本人が気にしている様子もありませんでした。
しかし。。。小5になって、少し気になり始めたのでしょう。
身体測定があるから、晩御飯を軽めにしたら
体重が減るだろう!と息子なりに考えたようです(泣)
そんな息子の考えに、反対をすることもなく
とりあえず、本人にまかせて夕食を終了。。。
(結局、おかず二口と、味噌汁のみ)
その晩、旦那君と
『これは、親である私達が悪いよね~』と反省をしました。
子供って、大人のように
体重を制限することは出来ませんよね~。
親である私たちが、上手くコントロールしてあげないと・・・><)
そして、気になった今日の身体測定。
帰宅した息子の表情は?
思っていたよりも、明るかった~
私たちが思っていたよりもサバサバしていました。
息子 『おかぁさん!身長が140cm超えたよ~』 『体重は●●キログラムだったよ~(笑)』
っと報告。
ドキドキの身体測定が終わって
安堵の表情をした息子をみて
母親として、考えさせられた昨晩からの出来事でした。。。
まっ!前向きな性格の我が息子は、、、
こんな感じで
おちゃらけてましたけどね・・・
息子の為にも
これ以上、肥満児にさせないように
色々と考えて見ます。。。
何か良い方法はないかね~?
スポーツをしてくれればいいのですが。。。
本人のやる気が、まだ無いようで・・・><
関連記事